“北区な人々”に出会うクロストークイベント第7回「きたくろす」が開催されました!(10/21)
10月21日(土曜)11時30分に道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢茅葺BE KOBEモニュメント前にて開催された、北区制50周年記念事業「第7回きたくろす」。今回は「こども目線の北区の未来」をテーマに、・ファザーリ...
10月21日(土曜)11時30分に道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢茅葺BE KOBEモニュメント前にて開催された、北区制50周年記念事業「第7回きたくろす」。今回は「こども目線の北区の未来」をテーマに、・ファザーリ...
10月14日(土曜)12時30分に兵庫県指定重要有形文化財 内田家住宅にて開催された、北区制50周年記念事業「第6回きたくろす」。今回は「北区のお祭り」をテーマに、・道場みらい隊隊長 藤原 宏明 氏・山田町これから部 山...
将来の担い手となる子どもたちにとって、今の北区はどのように映っているのか。子どもたちに残していきたい北区の未来とはどのようなものなのか。 各地で子どもに関わる活動をされている方々をお招きして、「子ども」目線の北区の未来に...
先日、「“北区な人々”に出会うクロストークイベント第6回「きたくろす」を開催します!」の記事でお知らせいたしました第6回きたくろすの詳細が決定いたしました! 10月は、第6回と第7回を2週連続で開催します。 なお、神戸市...
北区制50周年記念事業の一環として今年度一年間を通して開催している「きたくろす」。 先月の第5回に引き続き、第6回を以下のとおり開催いたします! 【開催日時】 2023年10月14日(土)12時30分~14時00分頃【開...
8月24日(木曜)17時00分より、第5回きたくろすが鈴蘭台駅すぐ近くのハンキーパンキー食堂にて開催されました。今回のテーマは使い続ける大切さについて。北区に広がる「空き家」や「空き地」、北区に残る「伝統」や「文化」。一...
北区に広がる「空き家」や「空き地」、北区に残る「伝統」や「文化」。一見全く違うテーマのようですが、どちらも使い続けることが大事です。 その使い続ける大切さについて、8月24日17:00から、これらに関わられている登壇者の...
7月7日(金曜)17時30分より第4回きたくろすが開催されました!今回のテーマは北区の「自然」。北区の自然と一緒に活動されている登壇者は、なんと過去最大の6名。とても面白いトークだったので、こちらで簡単にご報告します。 ...
今年3月から定期的に開催している“北区な人々”に出会うクロストークイベント「きたくろす」。第4回目も、「北区の自然といっしょに・・・」をテーマに、過去最大の6名の方に登壇いただき、7月7日(金曜)17:30~谷上駅1階レ...
3月の第1回、4月の第2回に続き、6月5日(月曜)17時30分より、第3回きたくろすが岡場駅すぐ近くのエコールリラショッピングセンターにて開催されました! 今回は過去最大の5名の方に登壇いただき、普段はストリートピアノ「...