“北区な人々”に出会うクロストークイベント「きたくろす」第7回を開催します!(10/21)
将来の担い手となる子どもたちにとって、今の北区はどのように映っているのか。子どもたちに残していきたい北区の未来とはどのようなものなのか。 各地で子どもに関わる活動をされている方々をお招きして、「子ども」目線の北区の未来に...
将来の担い手となる子どもたちにとって、今の北区はどのように映っているのか。子どもたちに残していきたい北区の未来とはどのようなものなのか。 各地で子どもに関わる活動をされている方々をお招きして、「子ども」目線の北区の未来に...
2018年3月に閉校され、長い年月の間、地域の象徴的な建物の1つであった旧兵庫商業高校。解体前になんとか今の「まちの風景」を地域の皆さんの記憶に残していただきたい!という思いから、北区制50周年記念事業を告知する舞台とし...
先日、「“北区な人々”に出会うクロストークイベント第6回「きたくろす」を開催します!」の記事でお知らせいたしました第6回きたくろすの詳細が決定いたしました! 10月は、第6回と第7回を2週連続で開催します。 なお、神戸市...
今年も北区社会福祉協議会による、赤い羽根共同募金運動が10月1日より始まります! 赤い羽根共同募金とは…戦後間もない昭和22年に市民が主体の民間運動として始まり、その後、地域福祉の推進とために活用されてきました。現在は、...
北区制50周年記念事業の一環として今年度一年間を通して開催している「きたくろす」。 先月の第5回に引き続き、第6回を以下のとおり開催いたします! 【開催日時】 2023年10月14日(土)12時30分~14時00分頃【開...
「ベルスト鈴蘭台・北区役所」は2023年9月25日に5周年を迎えます!その5周年を祝して、今週の金曜、土曜とベルスト鈴蘭台にてイベントを開催します! ◎イベント内容「5周年イベント」日時:9月22日(金曜)10:00~1...
皆さんはもうお気づきでしょうか、、?? 実は9/8(金)から神戸電鉄谷上駅長室前ショーウィンドウにて北区制50周年の特別展示を実施しています!(北区制50周年と神戸電鉄の連携事業の一環で今回の期間限定展示が実現しました!...
北区制50周年の節目に10年後の自分に向けた手紙を募集します。募集期間:2023年9月14日(木)~2024年1月9日(火) 【注意】郵便局のポストには投函しないでください。郵便局のポストに投函されても、本事業に参加でき...
北区に広がる「空き家」や「空き地」、北区に残る「伝統」や「文化」。一見全く違うテーマのようですが、どちらも使い続けることが大事です。 その使い続ける大切さについて、8月24日17:00から、これらに関わられている登壇者の...
【9月13日追記】多くの方のご来場が予想されるため、サイン会に限り事前予約制にいたします。(サイン会は岸田奈美さんの著作本をお持ちの方に限ります。当日必ずご持参ください。) ■予約方法■※受付は終了いたしました・Web受...